欠点を直すこと【落合博満の名言】

本日の名言

欠点を直すこと、それはよい部分が失われることでもある。

発言者:落合博満(プロ野球選手、野球監督)

落合博満さんってどんな人?

日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督、野球解説者、タレント、YouTuber。

私の説明

おはようございます。

2023年6月30日

まさに!欠点がない人っていいですよね。

逆に欠点がない人って!良い部分もない・・・ん~

これが禅問答みたいですが。難しいことだと思います。

私の欠点といえば!夜は早く寝てしまう?

いやいやいい点かなぁ?でも夜早く寝るってことは

夜に仕事をするってことが・・・難しいんですよね。

これがまたやっぱり難しい。

落合博満さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

ある研究でとことん【栗原優の名言】

本日の名言

ある研究でとことん世界トップレベルになっても、さらにそれを途切れることなく続けていると、どんどん新しい分野が見えてくる。

発言者:栗原優(東レの研究者、海水を真水に変える研究)

栗原優さんってどんな人?

1963 年群馬大学工学部応用化学科卒業、東洋レーヨン株式会社(現東レ)入社。基礎研究所有機化学研究室配属。1970 年工学博士(東京大学)授与。米国 IOWA 大学 J.K.Stille 教授のもと
で博士研究員留学。1991 年高分子研究所長兼地球環境研究室長。理事、研究本部(機能膜)担当、ケミカル研究所長。常務理事を経て 2002 年常任理事。2003 年から専任理事。水処理事業
本部(技術渉外)・技術センター(水処理技術開発センター)・研究本部(水処理)担当。2006 年から、現職。国際脱塩協会理事、日本脱塩協会会長。

私の説明

おはようございます。

2023年6月29日

継続は力なりといいますが。

やり続けることの意味!

やり続けなければいけないこと!

それだと思います。毎日同じことをやって何になるんだ!

と思われるかもしれませんが・・・案外いろんな変わったこと

変わっていることがあるはずです。

やっぱり運動やら何やらと同じで・・・継続ですね。

栗原優さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

表現はその人なりの【山根基世の名言】

本日の名言

表現はその人なりのものしかできないのだから、よりよい表現を目指そうとすれば、よりよい生き方をしなければならない、そうしなければ向上しない。

発言者:山根基世(元NHKアナウンサー)

山根基世さんってどんな人?

1971年、NHKにアナウンサーとして入局。最初の3年は大阪勤務。その後、東京・NHK放送センター・アナウンス室に異動。主婦や働く女性を対象とした番組、美術番組、旅番組、ニュース、ナレーション多数を担当。

私の説明

おはようございます。

2023年6月28日

生活が自分の態度にもでるということではないでしょうか?

表現方法は数あれど!やっぱり人間より良いものを目指すには

いい態度、いい生活などできちんと行うことが必要となってきます。

私もそうですが、やはりいい習慣を身につけるにはそれなりの時間が必要ですし

何かを削って・・・という話になります。

今日も頑張ってやっていこうとおもいます。

山根基世さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

死の直前でも【遠藤周作の名言】

本日の名言

死の直前でも笑顔をみせよう。

発言者:遠藤周作

遠藤周作さんってどんな人?

(1923-1996)東京生れ。幼年期を旧満州大連で過ごし、神戸に帰国後、12歳でカトリックの洗礼を受ける。慶応大学仏文科卒。フランス留学を経て、1955(昭和30)年「白い人」で芥川賞を受賞。一貫して日本の精神風土とキリスト教の問題を追究する一方、ユーモア作品、歴史小説も多数ある。主な作品は『海と毒薬』『沈黙』『イエスの生涯』『侍』『スキャンダル』等。1995(平成7)年、文化勲章受章。

私の説明

おはようございます。

2023年6月27日

これがまた難しい話ですね。

死の直前ってどうなんでしょうかね?

死の直前に笑ってられるってことは、自分の人生良かったな!

と思うことが多々あるってことです。

自分の人生どうでしたか?って今振り返るとたしかに嫌なこともたくさんありましたが。

それなりにいいこともたくさんありました。

でも、まだまだ満足してはいけないし、それ以上のこともきちんとしていかないといけないと思います。

死の直前・・・・やっぱり笑って過ごすためには、まだまだやるべきことがたくさんあると思います。

遠藤周作さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

錦鯉のあの緋色を綺麗にだすためには【唐沢俊一の名言】

本日の名言

錦鯉のあの緋色を綺麗にだすためには、まず最初は濁った泥水の中で育てることが必要なのだという。
その泥の成分が、成長した鯉のあの目の覚めるような美しい模様の素となる。

発言者:唐沢俊一(カルト評論家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ)

唐沢俊一さんってどんな人?

日本のカルト物件評論家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ、劇作家、演出家。元朝日新聞書評委員。

私の説明

おはようございます。

2023年6月26日

なかなか!難しいですね。

人間やっぱり、何をするにしても、きれいなことばかりをしていてはいけない。

まさに、いろんなことをして、錦鯉もきれいな感じになるんだな。

人間もいい部分だけみていたら、いい人間かな?って思います。

ただ、裏の部分にはいろんな苦労やら、努力やら!

たくさんのことがあると思います。なので、そこはやっぱり人間らしく・・・

色んなところに顔をツッコんで仕事をやっていく。これに尽きると思います。

唐沢俊一さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

成功とは過程である。【コリン・ターナーの名言】

本日の名言

成功とは過程である。
目標までの過程における姿勢や習慣の、成果のことなのである。

発言者:コリン・ターナー(イギリス出身の不動産王、成功哲学作家)

コリン・ターナーさんってどんな人?

コリン・ターナー(Colin Turner)は、フランスのビジネススクール「テセウス・センター・オブ・エンタープレヌリアル・リーダシップ」の所長を務める経済学教授、コンサルタント、作家。英マイクロソフトやブリティッシュ・テレコムなど世界有数企業のコンサルタントを務める一方で、多くの新興企業を数百万ドル企業にまで育て上げている人物であり、潜在能力の研究の第一人者として世界的にその名を知られている。ビジネス・エイジ誌やタイム誌などでは「ヨーロッパを代表するビジネス成功の指導者」「成功、ビジネス、経営、ライフスタイルについての大権威」などと称されている。

私の説明

おはようございます。

2023年6月25日

いい習慣がいい成果を上げる!

まさにそう感じる名言だと思います。

成功は一瞬、失敗は多数!

そして、成功の過程はもっと大事!

あんまり成功者って過程の話ってないですよね。

いきなり成功の話、あってもごく短い話です。

なので成功者っていきなり成功したのかな?って思うこともありますが。

そうじゃなくて、やっぱり長い年月かけてやっているのだと実感します。

コリン・ターナーさんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

もったいないようだけど【本田宗一郎の名言】

本日の名言

もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。
捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。

発言者:本田宗一郎(本田技研工業創業者)

本田宗一郎さんってどんな人?

日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。位階は正三位。

私の説明

おはようございます。

2023年6月24日

いろいろありますよね。

捨てられない!ってね。

だから部屋がものに溢れてしまう!

必要ないものまで買ってしまう・・・

コレクションといえばいいですが!

だけど、人間生活するのにそれほどいろいろものは必要ないですからね。

必要なものって?案外少ないですしね

だから、捨てるのを惜しむではなくて、必要ないものは買わない

それぐらいだとおもいます。

本田宗一郎さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

人々は、自分の思考を隠し通せる【ジェームズ・アレンの名言】

本日の名言

人々は、自分の思考を隠し通せるものだと思い込んでいる。
しかし、それはまず、習慣として速やかに具現化し、続いて環境として具現化する。

発言者:ジェームズ・アレン(イギリスの思想家・著述家)

ジェームズ・アレンさんってどんな人?

イギリスの作家である。自己啓発書と詩によって知られる。

私の説明

おはようございます。

2023年6月23日

思考ってのは習慣ですからね。

習慣ってのは?いい習慣もあれば悪い習慣もある!

人の考えってのはそういうものだと思いますし。

環境も大事だと思っています。

環境って?別に住居環境とかそんなものではなく!

きちんとした自分の身の回りのことだということですね。

一生懸命やるためには、やっぱり環境が必要だなと思っています。

ジェームズ・アレンさんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

あなたが失敗する理由は【ナポレオン・ヒルの名言】

本日の名言

あなたが失敗する理由は、一日延ばしの習慣にある。

発言者:ナポレオン・ヒル(米国の成功哲学者)

ナポレオン・ヒルさんってどんな人?

アメリカ合衆国の自己啓発作家。成功哲学の提唱者の第一人者の一人であり、『思考は現実化する』(Think and Grow Rich)の著者。

思考が現実に影響を与えるというニューソート思想のビジネスへの応用、自己啓発思想とビジネスの世界の親和の重要な起点になっており、『思考は現実化する』は現在でも自己啓発本の原点のひとつとして人気が高い。

私の説明

おはようございます。

2023年6月22日

そう!明日やろう!とか次思ったらやろう!

ということを思っていたら・・・失敗してしまうってことです。

今日やること!今日やり切ること!

それですよね。

今日、今やればなにか間違っていてもすぐに修正が可能です。

修正がすぐできれば大きく変更もないです。

それだけですよね。人間がきちんとできるものは

ナポレオン・ヒルさんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

他人と比較してものを【バートランド・ラッセルの名言】

本日の名言

他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。

発言者:バートランド・ラッセル(19~20世紀イギリスの論理学者・数学者・哲学者、ノーベル文学賞受賞)

バートランド・ラッセルさんってどんな人?

イギリスの哲学者、論理学者、数学者であり、社会批評家、政治活動家である。ラッセル伯爵家の貴族であり、イギリスの首相を2度務めた初代ラッセル伯ジョン・ラッセルは祖父にあたる。名付け親は同じくイギリスの哲学者ジョン・スチュアート・ミル。ミルはラッセル誕生の翌年に死去したが、その著作はラッセルの生涯に大きな影響を与えた。生涯に4度結婚し、最後の結婚は80歳のときであった。1950年にノーベル文学賞を受賞している。

私の説明

おはようございます。

2023年6月21日

他人は他人!

自分は自分!

そう、他人と比較したところでいいところなんて・・・

まぁいろいろありますが。あれがない!これがない!ってなりますからね。

そうなってくると、人間って・・・落ち込んでしまいます。

それじゃ、ダメですよね。他人と比較ではなく、昨日の自分、今日の自分と比較

比較して!自分はどうなったのか?それが必要です。

バートランド・ラッセルさんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!