一人の静かな【齋藤孝の名言】

本日の名言

一人の静かな時間は、人を育てる。
人とコミュニケーションをする中でももちろん人間性は養われるが、一人きりになって静かに自分と向き合う時間も、自己形成には必要だ。
音楽を聴きながらボーっと一人でいる時間も楽しい。

発言者:齋藤孝(教育学者、著述家)

齋藤孝さんってどんな人?

日本の教育学者、著述家、評論家。学位は教育学修士(東京大学大学院・1988年)。明治大学文学部 教授。

私の説明

おはようございます。

2022年6月11日

私もそうなんですが・・・

一人っきりの時間が結構長いんですよね。

ボッチの時間が長い・・・それで!自分のこのブログを書いたりしています。

もちろんコミュニケーションも大事かな?なんて思うこともありますが

勉強時間が必要!と思っているので一人でいることが一番大事だと思っています。

資格試験やプログラムの学習などやっぱり静かな時間が必要です。

とはいえ、これがまた厄介なのですが、システムエンジニアはとにかく静かな時間を求めるために!

どうしても夜遅くなってしまう。何故に遅くなるのか?と言いたくなりますが。

私はどちらかというと朝早く出社や朝早く仕事して早く帰りたいと思ってます。

ほんとはね!

齋藤孝さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!

齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版

新品価格
¥2,860から
(2022/5/3 09:32時点)