本日の名言
他人の喜びの中に自分の喜びを見出すことができること。そこに幸福の秘密がある。
発言者:ジョルジュ・ベルナノス(フランスの作家、思想家)
ジョルジュ・ベルナノスさんってどんな人?
20世紀フランスの作家、思想家。
1922年から小説を発表し、1926年に『悪魔の陽の下で(Sous le soleil de Satan)』により大きな反響を呼んだ。文筆で生活することを決意し
小説執筆のかたわら、アクション・フランセーズのために政治に関するエッセイ寄稿・講演活動を行う
1936年に出版された小説『田舎司祭の日記(Journal d’un curé de campagne)』は諸外国語にも翻訳されるほど反響を呼び、作家としての地位が確立される
私の説明
おはようございます
2020年11月19日
他人を蹴落としてまでっていうお話があるじゃないですか!
わたしも、会社員初年度にそんな話を聞きました。
ようは出し抜けと・・・で?ほんとにそれがいいのかな?って常に自問していました。
ほんとに他人の幸福を喜んではいけないのか?と。
わたしはどうも、他人を蹴落とすことが苦手なので・・・この名言がしっくりきます。
やっぱり他人の喜び、幸福というのは一緒になって自分も喜ぶ。
喜べば!自分にも幸福が舞い込んでくる。
相手は蹴落として、自分だけは早く幸福がこい!というのはどうも矛盾している気がします。
やはり幸福は誰に来ても喜ぶこと!
SNSの発展で、みんな嬉しいことを結構上げてきてくれるので、そうやって自分にも言い聞かせます。
でも、やっぱり、羨ましいなぁ!なんて思うことはありますよ。
だって自分にはまだきていない幸福ってのがありますから。それを求めています。
でも、他人を喜ぶこと!それが自分へ戻ってくると考えないといけませんね。私もまだまだ!
今日も1日よろしくお願います。
もっとジョルジュ・ベルナノスさんを学びたい人はこの本がおすすめです!
![]() |
ジョルジュ・ベルナノス著作集 (2) 田舎司祭の日記・新ムーシェット物語 中古価格 |

![]() |
【中古】 少女ムシェット /ナディーヌ・ノルティエ,ジャン=クロード・ギルベール,ロベール・ブレッソン(監督、脚本、台詞),ジョルジュ・ベルナノス(原作),ジャン・ヴ 【中古】afb 価格:2,981円 |

みなさん!そんな普段のお仕事とかでお疲れではないですか?
お疲れの方に!そして、不眠で寝られないって方多いんじゃないでしょうか?
そんな方に名言と一緒にこの自然食品を飲むと身体がとても元気になれます!
一度お試しください
不眠症・睡眠障害の方に!
笑顔で前向きな人生を楽しんでいますか?
モンドセレクション金賞受賞のオススメのポジティブサプリメント!
飲んだ人の89%の人たちが満足という商品!
多くの人が笑顔になりました
気持ちよく1日をスタートしたい人!
何事も前向きに取り組みたい人
充実した1日を過ごしたい人!
この商品を一度試してみてください

