収穫の法則というものがある。蒔かれたものを刈り取ることができるということであって、それ以上でも、それ以下でもない。自然の法則は不変であり、正しい原則に生活を合わせれば合わせるほど、我々の分別は高まり、世界の本当の構造を理解でき、パラダイムは正確なものになってくる。
発言者:スティーブン・コヴィー
おはようございます
2020年5月20日
何かをすれば何かが得られるが・・・
得られる濃度も、自分の力の差ってのもあります。
農業もそうなのですが、密に植えてしまうと、うまく成長できませんし
かといって、化学肥料ばかり与えてもしょうがない。
私もそうなのですが、生活に合わせる!自分の生活に合わせる
自然に合わせる生活が大事だと思っています。
天変地異はありますが、取れ高はそれ以上でもそれ以下でもありませんし。
いろんな情報を目に入れ、耳に入れ、世界の構造を理解すること。
広い視野を持つことが大事ですよね。
今日も1日よろしくおねがいします。

毎日朝7時、名言と同時に今日はどんな日?というメルマガを発行しています。
朝の大事な時間に!みなさんのメルマガを読んで1日気持ちいい気分になりませんか?
↓↓↓↓こちらから登録できます。