「独創性」と最後まで【中村修二の名言】

本日の名言

徹底して考えぬいた末に生まれる「独創性」と最後までやりぬく「粘り」を持つこと。この両輪なくして、大きな夢を実現させることはできない。

発言者:中村修二

中村修二さんってどんな人?

1954年愛媛県生まれ。徳島大学工学部電子工学卒業。徳島大学大学院修士課程修了。日亜化学工業在籍時に、世界に先駆けて実用に供するレベルの高輝度青色発光ダイオードを発明・開発。同社の青色LED製品化に貢献するとともに、赤崎勇・天野浩と共同で2014年のノーベル物理学賞を受賞する。2000年にカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)材料物性工学科教授に就任。同大学固体照明・エネルギー電子工学センターディレクターを務め、2007年には世界初となる無極性青紫半導体レーザーの開発に成功している

私の説明

おはようございます

2019年8月21日

いろいろ考えてますか?


徹底的に考える!
まだまだですよね!だって私なんて独創的な考え方なんて全然まだ出てこないですから

いろんな本を読み勉強しているんですけど、全然出てこない!

だからまだ粘りが足りないんだと思います!


粘って粘って!粘って!自分の走っている方向を見間違わないように道を見失わないように!

徹底的にやっていくしかないですよね!


私なんて凡人ですからね、天才でもなんでもない!だから徹底的にやりきるしかない!

今日も頑張っていきます

もっと、中村修二さんを学びたい人はこの本がおすすめです!

マラソングッズがそろう!ゼビオのオンラインショップ!

シューズから!ウェア、時計、サプリなどなど!

ゼビオに行かなくても!ここで揃う!

オンラインショップはこちらから

ゼビオオンラインショップはこちら

SUUNTO時計特集

GPS時計で優秀な時計!「SUUNTO特集」を組みました。

限定モデル品や特価品なども載せてあります。

走った後の身体のメンテナンスを行っていますか!

もし、メンテナンスなど!まちなかで探すのなら「りらくる」でどうでしょうか?

走っていって「りらくる」でメンテナンスなんてもいいですよね!